「公務員制度改革」闘争ニュースNO.33【2003年10月8日】

長野県過半数の議会で請願・陳情採択を実現

= 民主的公務員制度の確立求め地域からとりくみすすむ =


 全労連「全国キャラバン行動」をスタートにして、民主的公務員制度の実現を求めた地方議会への請願・陳情が各地でとりくまれてきましたが、9月議会を中心に、長野・岡山などで新たに請願が採択されています。  全国で請願・陳情を採択した議会は、事務局集約で188市町村となりました。

ねばり強いたたかいが全自治体の過半数達成につながる

 長野県では、6月議会において53市町村が民主的公務員制度の確立を求める請願・陳情を採択し、全国的に見ても画期的な成果をあげていましたが、その後も9月議会での採択実現にむけて、とりくみを継続・強化してきました。

 長野県国公からは、新たに13市町村で採択が実現したことが報告され、これによって県下118市町村の半数を超える66の地方議会での採択が達成されました。

 また、北海道、岡山県、沖縄県の県労連・県公務共闘からも9月議会での請願採択が報告されています。

 政府・行革推進事務局は、来年の通常国会での「公務員制度改革」関連法案の提出をめざして、事務局の体制も強化しながら検討作業をすすめています。請願・陳情のとりくみを継続し、「公務員制度改革」ノーの声を地域から政府につきつけていきましょう。

全労連がILO本部に「追加情報」を提出

 日本政府に対する2度のILO勧告が出されるもと、全労連は、新たな「追加情報」を送付し、9月29日付でILO事務局に受理されました。

 6月の勧告で、「独立行政法人化など行政再編にともなう団体交渉権への影響」にかかわる情報をILOから求められていたことから、「追加情報」では、文 部科学省や国土交通省での独立行政法人化にともない、労働組合の分割・再編を余儀なくされた例をあげ、「職員団体登録制度」の不当性や団体交渉権制約の実 態を具体的に明らかにしています。

 また、労働組合との交渉・協議がないまま、政府が関連法案の国会提出をねらった事実も示し、日本政府に話し合いをする姿勢がないこともILOに伝えています。  「追加情報」は11月に予定されている結社の自由委員会の審議の参考にされます。
以 上