NETニュースNO.967 官民共同で『最賃・ディーセントワークデー』宣伝(2/15)



首相答弁撤回ならば「働き方改革」法案も提出するな


= 18春闘山場にむけて公務部会・民間部会で共同行動 =

新宿駅西口  公務部会・民間部会は2月15日、大幅賃げ、労働条件改善などを求めて、新宿駅西口で『最賃・ディーセントワークデー』宣伝行動にとりくみました。18 春闘の山場を前にした官民共同のとりくみには約50人が集まり、公務部会からは4単産18人が参加しました。

 宣伝では、全労連が3月2日に実施する「労働ホットライン」をしらせ、安倍首相が裁量労働制をめぐって、まったく根拠のない国会答弁を撤回する異例の事 態となるなか、無期転換ルールの実現や安倍「働かせ」改革の実態も訴えました。

8時間働けばふつうに暮らせる賃金をよこせ

   はじめに公務部会の川村好伸事務局長は、「安倍首相が3%の賃上げを経済界に要請し、経団連も3%の賃上げと言っている。企業全体の収益は史上最高とな るなか、3%などではなく、だれでも2万円の賃上げを求める。国の行政機関で働く非常勤職員が7万人を超えている。公務員の大幅な増員が必要だ。政府は、 非常勤職員を無期雇用にせよ」と訴えました。

 自治労連の西芳紀中央執行委員(公務部会幹事)は、自治体職場で深刻な問題となっている長時間労働について、「春闘アンケートでは、過労死ラインを何度 も経験したなど、長時間労働にあえぐ悲痛な声が多数寄せられている。異常な長時間労働がひろがれば、公務や民間を問わず労働者の健康を蝕むだけでなく、重 大な事故につながる」とのべました。

 民間労組からJMITUの三木陵一委員長(全労連副議長)は、「安倍政権は、今国会で働き方改革一括法案の成立をめざしている。裁量労働では、決められ た時間以上にいくら働いても残業代は支払われない。力をあわせ法案を阻止しよう。8時間働けばふつうに暮らせる社会を実現しよう」と呼びかけました。

 そのほか、生協労連の柳恵美子副委員長、日本医労連の保科青年協事務局長、全印総連東京地連の菅沼副委員長、首都圏青年ユニオンの山田事務局長がマイク を持ちました。最後に全労連の野村幸裕副議長が登壇し、夕暮れせまるなか家路を急ぐ人たちに訴えました。

以 上